ロールケーキの由来と歴史
スポンジ生地にクリームや果物、ジャムなどを乗せて巻いたロールケーキ。子供から大人まで、大勢の人に愛されている洋菓子スイーツです。そんなロールケーキのルーツを知っていますか?
ロールケーキの誕生について
ロールケーキの由来や発祥はハッキリしておらず、いくつかの説があります。その中でも有名なのが、1880年~90年頃ヨーロッパの料理本で紹介された、スイスロールと呼ばれるロールケーキです。名前の由来は、スイスのお菓子ルーラートだといわれています。
その後、アメリカに渡りジェリーロールという名で紹介されヒットしました。そしてヨーロッパに戻り、改めて注目されたとされています。また、スポンジを巻いた形はフランスのクリスマスケーキ、ブッシュ・ド・ノエルと関係しているという説もあります。
日本での始まりは?
日本でロールケーキが誕生したのは、1950年頃だといわれています。とある製パン会社が販売したスイスロール、これがロールケーキの始まりです。スイスロールとは、厚くカットしたスポンジケーキにバタークリームを薄く塗り、巻き上げたものです。その美味しさから家庭のおやつとして普及し、次第にロールケーキとして定着したようです。
さらに2000年に入ると専門店が登場し、全国各地でロールケーキが親しまれるようになりました。ちなみに6月6日はロールケーキの日だといわれているのを知っていますか。6という数字が、ロールケーキを巻いた形に似ているということから認定されました。さらに、6はロールケーキの「ロ」と同じ音ということも理由だったようです。
こちらではロールケーキの由来と歴史を紹介しました。ルーツを知ることで、ロールケーキなどの洋菓子により興味を持っていただければ嬉しいです。
ブランシエタカギの通販ではロールケーキやチーズケーキといった生菓子から、パウンドケーキやバームクーヘンといった焼き菓子まで、様々な洋菓子を販売しています。自分用は勿論、贈り物にも最適です。ぜひ、ブランシエタカギが販売する洋菓子をご堪能ください。
大阪の洋菓子販売店【ブランシェタカギ】/ 大阪府柏原市 概要
サイト名 |
ブランシェタカギ |
所在地 |
〒582-0025 大阪府柏原市国分西1-2-26 |
電話番号 |
0729-77-0387 |
FAX |
0729-77-0387 |
メールアドレス |
info@buranshie-takagi.com |
URL |
http://www.buranshie-takagi.com |
業務内容 |
バームクーヘンやリバイラーなどの洋菓子の販売 |
説明 |
大阪で洋菓子を販売している【ブランシェタカギ】です。オリジナルのロールケーキ「リバイラー」や、バームクーヘンなどの焼き菓子・手作りケーキを販売しております。河内バームクーヘンは箱詰めも行っておりますので、贈り物や結婚式の引き出物としてもおすすめです。チーズケーキやマカロン、ブッセなどの生菓子から、ブランデーケーキなどの焼き菓子、クッキーの詰め合わせなど、ギフト用の商品も多数ご用意しております。 |
国 |
日本 |
都道府県 |
大阪府 |
市区町村 |
柏原市 |