ブランシエタカギ

ロールケーキ、バームクーヘンなどの手作りケーキや焼菓子をお取り寄せ|ブランシェタカギ

商品カテゴリ

コンテンツ

メール会員登録

 

FAX注文

焼き菓子・ギフトFAXご予約申込書

 

デコレーションケーキFAXご予約申込書

 

夏だけのスペシャルスイーツ

 

ナポリの休日

 
HOME»  知ってる?洋菓子好きにおすすめのスイーツな雑学

知ってる?洋菓子好きにおすすめのスイーツな雑学

ショートケーキロールケーキバームクーヘンといった洋菓子は、子供から大人まで男女関係なく高い人気を誇っておりますが、いつ日本に入ってきたのかご存知ですか?身近にありながらもあまり知られていない洋菓子の雑学をご紹介します。

洋菓子の伝来

カステラ

洋菓子が日本に伝わったのは、16世紀頃(室町時代)だといわれています。当時は洋菓子とは呼ばれておらず、南蛮菓子と呼ばれていたようです。明治時代あたりから和菓子と区別するために洋菓子と呼ばれるようになりました。

そもそも洋菓子が伝わるきっかけとなったのが、ポルトガル船の種子島漂着です。キリスト教や鉄砲などと一緒にカステラやビスケット、コンフェト(金平糖)、ボーロも伝わったというわけです。外国との貿易が始まった安土・桃山時代には、ポルトガルやイスパニア産のお菓子も伝わるようになりました。

庶民への広がり

コーヒーとビスケット

洋菓子を作るには当時とても貴重とされていた砂糖を大量に使用するため、一般庶民はなかなか口にすることはなく、全国的に広まるまでには時間がかかりました。一般的に浸透するようになったのは、明治時代です。洋菓子専門店(森永製菓や風月堂など)も出てきて、ビスケットやクッキー、チョコレートなどが次第に広まっていきました。

ちなみに、日本で初めて作られた洋菓子はビスケットといわれております。また、喫茶店が登場し、コーヒーを飲みながらケーキなどを食べるようになったことは、洋菓子の発展に大きく影響しました。
今は洋菓子を販売している店舗も数多くあり、通販サイトを活用すれば近場で販売されていないスイーツも簡単に購入することができます。

美味しい洋菓子をお探しなら

スイーツが好きで、美味しい焼き菓子生菓子をお探しの方はブランシエタカギへお越しください。ブランシエタカギでは、パウンドケーキやクッキーなどの焼き菓子、チーズケーキやタルトなどの生菓子を販売しております。また、オリジナルのバームクーヘンやロールケーキなどもございますのでぜひ、味わってみてください。通販サイトでの販売も行っておりますので、遠方の方も気軽にお取り寄せいただけます。

 

大阪の洋菓子販売店【ブランシェタカギ】/ 大阪府柏原市 概要

サイト名 ブランシェタカギ
所在地 〒582-0025 大阪府柏原市国分西1-2-26
電話番号 0729-77-0387
FAX 0729-77-0387
メールアドレス info@buranshie-takagi.com
URL http://www.buranshie-takagi.com
業務内容 バームクーヘンやリバイラーなどの洋菓子の販売
説明 大阪で洋菓子を販売している【ブランシェタカギ】です。オリジナルのロールケーキ「リバイラー」や、バームクーヘンなどの焼き菓子・手作りケーキを販売しております。河内バームクーヘンは箱詰めも行っておりますので、贈り物や結婚式の引き出物としてもおすすめです。チーズケーキやマカロン、ブッセなどの生菓子から、ブランデーケーキなどの焼き菓子、クッキーの詰め合わせなど、ギフト用の商品も多数ご用意しております。
日本
都道府県 大阪府
市区町村 柏原市